WORKSHOP

ワークショップ

The workshop, which has been held twice since FY2015, aims to familiarize participants with the handling and conservation of Japanese cultural properties and to foster stronger networks among these participants. In FY2016 we held a workshop on the handling of cultural properties at the Kyushu National Museum and an excursion to ceramic-producing regions such as Imari, Arita, Hasami and Karatsu. Priority was given to applicants who fulfilled one of the following conditions: a curator who has been responsible for Japanese art for less than five years; a curator who is responsible for Japanese art but specializes in a different field such as Chinese or Korean art; or another staff member, such as a registrar or educator, whose work involves Japanese art.

 

参加者が日本の文化財の取扱いや保存に慣れ親しむことと、参加者同士のネットワークを形成することを目的として、ワークショップを開催しています。今回は、九州国立博物館での文化財取扱講座と、伊万里、有田、波佐見、唐津へのエクスカーションを実施しました。参加者には、日本国外のミュージアムに所属しており、下記の条件のいずれかを満たす方を優先して選定しました。

①日本美術の学芸員としての経験が5年以下。

②日本美術の学芸員だが、中国や韓国美術など他の分野のスペシャリスト。

③日本美術を扱う機会のあるレジストラーやエデュケーター。

PDF

Workshop

ワークショップ

◉ Duration: Tuesday, January 31- Thursday 2, 2017

◉ 期間:2017年1月31日(火)-2月2日(木)

SCHEDULE

スケジュール

- Orientation

  オリエンテーション

- Behind-the-scenes tour

  バックヤードツアー

- Handling workshop on ceramics

  Instructor: Ms.Chiaki Sakaida

  Kyushu National Museum

  文化財取扱講座(陶磁器)

  講師:酒井田 千明

  九州国立博物館 学芸部企画課アソシエイトフェロー(陶磁)

- Handling workshop on swords

  Instructor: Mr. Norifumi Mochizuki

  Kyushu National Museum

  文化財取扱講座(刀剣)

  講師:望月 規史

  九州国立博物館 文化財課研究員

- Izumiyama Jisekiba (Porcelain clay deposit), Arita

  泉山磁石場

- The Kyushu Ceramic Museum, Arita

  佐賀県立九州陶磁文化館

- Kakiemon Kiln, Arita

  柿右衛門窯

- Nishiyama Corporation Factory, Hasami

  株式会社 西山

- Okawachiyama, Imari

  伊万里大川内山

- Nakazato Tarouemon Kiln, Karatsu

  中里太郎右衛門陶房

Tuesday, January 31

Wednesday, February 1

Thursday, February 2

PARTICIPANTS

出席者

United States

Europe

平成28年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業

Supported by the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan FY2016

MEETING

Copylight © Curatorial Exchange Program for Japanese Art Specialists Planning Committee. All Rights Reserved.

DATABASE